特許取得・商標登録・意匠登録でお客様のビジネスをサポート | 愛媛を応援する松山市の弁理士

  • 商標の調査ってどうやるの? 登録の可能性を知りたい。
  • できるだけ早く商標を登録したい!(例; 新商品を発表する前に登録を済ませたい、ECサイトに商品を掲載したい、自社商品が口コミで広がっていて他人に取られるのが心配、などの理由)
  • 商標を出願(申請)する前に市場規模・競合企業の権利化状況を調査したい!
  • 知財(知的財産)を活用すればブランド力アップにつながるって聞くけど、人手も知識も足りない。
  • 他社の商標権に抵触して「警告書」が届くと大変って聞くので、安心して商標等を使用したい。

商標登録、商標の活用をお考えの皆様!!

IYOまつやま特許商標事務所は愛媛県松山市を中心に、中小企業・中堅企業の皆様の知的財産の活用を支援する弁理士の事務所です。「愛媛の味を全国に!」をスローガンに、現在、食品関係に注力しております。

商標登録、意匠登録、特許取得はもちろん、知的財産を活用したマーケティング戦略、事業性評価書作成、社内研修といった事業成長のコンサルティングにも力を入れています。

対応エリア;愛媛県に限定 松山市 北条市 伊予市 今治市 東温市 松前町 砥部町 久万高原町 八幡浜市 大洲市 (訪問可)

食品産業(メーカー、卸売り、EC、飲食店、生産者)向け
商標登録前チェックキャンペーン期間につき無料診断いたします

【今月は先着3社限定】
①商標調査(登録可能性、他人の権利抵触可能性)、②市場調査、③事業性評価まで診断いたします。
①②③の全部またはどれか一つ選んで頂いても大丈夫です。ブランディングに役立つ商標登録前チェックを体験してみてください!
・初めての商標登録、事前調査や注意事項など
・知財のデータベースを活用した市場調査 
・知財を切り口にした事業性評価


    競合分析も行う商標登録!
    特許データの活用を支援


    早く確実に商標登録を目指すことはもちろん、その商標が持つ市場での価値を高めるためのマーケティング/コンサルティングとセットで商標登録サービスを提供します。

    安心確実な商標登録代行:
    面倒な手続きは全てお任せください。20年の経験を持つ専門家がスムーズかつ確実に商標登録を代行いたします。
    競合分析:
    登録予定の商標と類似する商標の他社権利化状況を分析し、自社商品/自社サービスが差別化できるかを診断します。

    ブランド戦略は、商標登録から始まります。まずはお問合せページから資料請求又はリモート面談予約をして頂き、弊所のことを知ってください。

    「代行知財戦略室」として
    ブランド力向上と事業成長をサポート

    知的財産(特許、意匠、商標)は、単なる権利取得に留まらず、貴社のブランディングを強力に後押しする可能性を秘めています。

    しかし、愛媛県が公表した「愛媛県知的財産戦略(2023年)」の統計結果によりますと、知財が大事であると認識しつつも、知財の知識や人材が不足しがちで活かしきれていない企業様も多いです。弊所は、「貴社の代行知財戦略室」となって、専門的なサポートを提供いたします。

    • 知財ビッグデータの利用:  特許、意匠、商標の特許庁データベースを利用したマーケティングリサーチを行い、新たなビジネスチャンスを発見します。
    • 市場動向の分析: 自社商品・サービス、市場動向を知的財産の視点から多角的に分析し、事業の舵取りに役立てて頂きます。開発を進めている新商品、新サービスに関して、開発会議にて知財の活用可能性に役立てて頂きます。
    • 知財戦略の策定: 市場動向、競業企業の動きを分析し、先の一手による知財戦略を提案させて頂きます。

    知財活用に手が回らない企業様こそ、弊所の知財活動支援サービスをご活用ください。 貴社の状況に合わせたオーダーメイドのサポートで、知財を「守り」から「攻め」の戦略へと転換させます。まずはお問合せページから資料請求又はリモート面談予約をして頂き、弊所のことを知ってください。

    貴社の強みを知財で分析
    弁理士が行う事業性評価

    企業の事業性評価は、金融機関が融資を検討する際、企業の財務データや担保に偏らず、事業内容や成長可能性などを総合的に評価するプロセスです。金融庁は、事業全体を対象とする担保制度(企業価値担保権)の創設も進めています。
    弊所の「知財を切り口にした事業性評価書作成」は、知財を切り口にしてビジネスを支えている貴社の「強み」を可視化して、中長期の成長可能性、優先的に取り組むべき課題の設定、新商品・新規事業の展開可能性について評価します。

    競争力強化とリスク回避
    知財スキルアップ研修


    知的財産に関する知識や意識を高めることは、自社競争力強化と他社知財権リスク回避に非常に重要です。
    当社の「知財スキルアップ支援サービス」は、実習形式にて社員の知的財産に関する知識とスキルを向上させ、貴社の知的財産活動のボトムアップをサポートいたします。

    知財を活用して本気のブランディングを!
    まずはお問合せページから資料請求又はリモート説明会予約をしてください。初回無料相談も行っております。

    IYOまつやま特許商標事務所が選ばれる理由
    • 約30社の中小企業・中堅企業のクライアントを持ち、特許、商標、意匠、著作権、契約、不正競争等の様々な法域の相談をワンストップで対応してきた実績がございます。現在、食品業界に注力しております。
    • 約20年に亘って豊富な成功実績がございます(10年以上、顧問契約を続けて頂いているクライアントも複数社いらっしゃいます)。
    • 中小企業・中堅企業ならではの課題やご要望に寄り添い、最適なソリューションを提供します。
    • 明朗会計(トータル費用のお見積りを提出、インボイス登録済)
    • 専門用語を避け、お客様が理解しやすい言葉で説明します。

    メーカー、小売り、EC、サービス、生産者向け
    商標登録前チェックキャンペーン期間につき無料診断いたします

    【今月は先着3社限定】
    ①商標調査(登録可能性、抵触可能性)、②市場全体の知財動向、③事業性評価まで診断いたします。
    ①②③の全部またはどれか一つ選んで頂いても大丈夫です。ブランディングに役立つ商標登録前チェックを体験してみてください!
    ・初めての商標登録、事前調査や注意事項など
    ・知財のデータベースを活用した市場全体の知財調査 
    ・知財を切り口にした事業性評価

    知財活用事例(メーカー、卸売り、EC、飲食店、生産者)

    料金(※正確な金額は、ヒアリング後、お見積りさせていただきます)

    <出願・調査サービス>

    特許出願 18万円~ ※別途、特許庁に出願する際の印紙代が必要になります。
    商標出願 5万円~
    意匠出願 7万円~

    先登録・権利化
    可能性調査など

    5万円~ 他社権利や、業界の動向調査もございます。

    <ビジネス支援サービス>

    知財活動支援サービス(貴社の知財業務を代行) 月額7万、10万、15万円コースから選べます 知財の知識や人材が不足しがちで活かしきれていない企業様向けサービス。「貴社の代行知財戦略室」となって、知的財産に関する業務を代行。
    事業性評価書作成  7万~15万円 知財を切り口にしてビジネスを支えている貴社の「強み」を可視化。中長期の成長可能性、優先的に取り組むべき課題の設定、新商品・新規事業の展開可能性について評価します。
    知財権の価値評価(定性評価/金銭的評価) 5万円~ 貴社所有の知財権(特許権、商標権、意匠権等)の価値を評価(定性評価/金銭的評価)し、評価書を作成します。
    知財活動評価 2万~5万円 貴社の現在の知財活動を評価し、同規模の企業が行っている知財活動と比較してスコアを出します。

    <スキルアップ支援サービス>

    弊所のワンストップで多面的なサービスを利用して知財活動を始めましょう!
    まずはお問合せページから資料請求又はリモート説明会予約をしてください。初回無料相談も行っております。

    弁理士

    長年にわたり、工業機器や化学分野の特許業務に携わってきました。特に、食品製造に関わる技術にも精通しており、食品分野の特許・商標出願や権利化も数多く支援しています。

    また、弁理士会において、知財経営センターに所属し、中小企業・中堅企業の知的財産支援の研究に力を入れてきました。

    弊所は、私を含めた3名のスタッフで運営しております。お客様に誠実かつ丁寧な対応を心がけ、チーム一丸となってお客様の知的財産戦略をサポートいたします。

    アクセス

    〒790-0011 
    愛媛県松山市千舟町5-3-17 市駅前ビル3階

    クライアント